参議院選挙の行方は??

今日の某新聞社や放送局の参議院選挙の行方ですが、与党の過半数割れの可能性が高くなっています。特に参政党および国民民主党が躍進する可能性が出てきました。

自民党総裁は、先の衆議院選挙でも過半数割れを起こしたにも関わらずその責任を取らず、答弁でもその真意を測りかねる内容が続き、信頼性を大きく損ねることになりました。本当に残念がことに、自民党には現在の首相以外に、優秀な人材がいるのにも関わらず選出されなかったことだ。財務省や外務省などの省庁に都合の悪い首相は選出されなかった結果と感じています。

現在の与党敗退後の日本の政治は一体どうなるのでしょうか?現在の首相は責任をとっての辞任はあるのでしょうか?可能性としては、衆議院選挙の敗退でさえ無かったのですから、やっぱりないのでしょうか?確かにもし、辞任があっても次の首相の可能性は現在の農林水産大臣でしょうか?法案ごとに野党と連立をすることになるのでしょうか?野党第一党の立憲民主党との連立が増えることになるのでしょうか?まさか自公+立憲の大連立と野田さんの大臣ポストとかとの取引があるのでしょうか?

たくさんの?と共に、日本の政治は、早く手を打たないと手遅れになる案件が多く適切で有効な政治力に期待したいところです。物価高による実質賃金の減少は経済の下降トレンドを引き起こし、トランプ関税の対処や戦争の脅威の外部圧力の対処を適切にタイムイリーにできることを願って止みません。